ダイエットにまつわる様々な手法や考えが存在する中で、当院ではお客様の「糖質中毒」を改善することを中心としたダイエットを目指しています。
一言で糖質中毒を改善すると言っても、「脳・知識・栄養・心」 のバランスを取っていくことがとても重要で難しくあります。
このバランスが取れていないと健康面に悪影響があり、場合によっては太ってしまう可能性すらあります。
当院では、お客様専属のダイエットパートナー として、お客様のダイエットをサポートさせていただきます。
※糖質が多く含まれるもの=お米・パン・穀類・お砂糖・お酒(醸造酒)・ ジュースなど。また、これらを使ったお料理など。脂肪分やタンパク質 の食品を毎日食べ過ぎても当然「肥満」になります。
でも、日本人の場合、圧倒的に炭水化物の食品を好んで食べる傾向にあります。
「お米は 食べない」という方も、食後のスイーツやテレビを見ながらスナック菓子、ファーストフードが好きだったり、ビールを毎日飲んで〆にラーメンを食べたりなど、太っている多くの方が糖質中毒・砂糖依存症との認識がなく、過食や偏食のサイクルに陥っておられます。
甘い物が止められないのは糖質に依存性があるからです
炭水化物を絶てば痩せられることは周知の事実ですが、実際には本当に難しく非常に困難です。
なぜなら『糖質中毒』だから。最近テレビや雑誌でも多く伝えられるようになりましたがメカニズムをお話します。
糖質中毒と薬物中毒のサイクルを図にしたものです。似ていますよね?
ドーパミンという脳内伝達物質を放出します。甘いものが食べたくてイライラして周囲にあたり散らしたり、お腹が空いて考えがまとまらなかったり、ダイエット中で食べてはいけないと思っていても食べすぎたり…。これらは糖質中毒の禁断症状です。
糖質中毒を解消する「脳・心・栄養・知識」4つのサポートを行い、お客様の健康的なダイエットのサポートさせていただきます。
オリキュロダイエットセラピー…1957 年にフランスのポール・ノジェ博士が発表した耳介療法。 耳には中枢神経系に複合的に連絡を持つ非常に多くの神経分布があり、そのポイントを物理的に刺激(針・金粒等)することでその反射機構により元々の障害が緩和されます。
1. 週 2 回の面談・カウンセリング ダイエットの経過や体調・心理状態を確認しカウンセリングを行います。この時、ダイエットだけでなく「健康」や「食」 に関する正しい知識の講習を行っています。
2. ダイエットサポートメールを、100 日間毎日朝 10 時頃に配信いたします。 毎日のメールに、ダイエットの正しい知識や実践法、心理的負担を和らげるための情報、ダイエットの正しい知識や実 践法、心理的負担を和らげるための情報などを配信いたします。
太っておられる方の食生活は高糖度の食事になっていることがほとんどです。そして高糖度の食生活をされる方のほとんどが偏ったメニューを食べる傾向にあります。
その結果、太っているのに栄養不足。(現代型の栄養失調)になって いることが統計的に多い傾向にあります。
本来、糖質や脂肪はエネルギーになりますから、糖質を減らしていくうえで、 これまで意識していなかった栄養面には細心の注意が必要です。その為、当プログラムでは、お客様のお身体の状態に合わせて様々なご提供をさせていただきます。
ファスティングダイエットとは、簡単に言えば断食することで減量を目指すことです。辛そうだという印象があるかもしれませんが、今では3日程度から気軽に始めることができるので、日本だけではなくアメリカでも高い人気があります。
また、ファスティング中はなにも食べないと言うわけではなく、高濃度の酵素を含んだファスティング専用のドリンクを摂取することができるので、実は大変なことが苦手な人にもおすすめのダイエット方法です。
急に断食を始めたり、食事を再開したりすると体調不良やリバウンドを招く恐れがあるため、準備期間を含めて1週間ほどかけてダイエットプログラムを行います。体調管理やリバウンド対策もきめ細かくサポートさせていただきます。
ファスティング後の食事管理でリバウンドを防ぎます
世の中にはいろいろなダイエット方法がありますが、どの方法でも体重が減ったことに満足して油断していると、すぐにまたリバウンドしてしまうことがよくあります。ダイエットを本当の意味で成功させるためには、体重を減らした上でリバウンドを防止していかなければいけないのです。
ファスティングダイエットは断食を止めた後、徐々に日常食に戻していく期間があることが特徴です。この回復食期間にしっかり食事管理をすることで、あなたのダイエットの成功をサポートします。
当プログラムにご参加いただけない方
①太ってしまった原因が病気によるもの
②お薬の副作用として太ってしまった方
③特定の食物アレルギーのある方
④現在、既に病気で医師の診察を受けておられる方
このダイエットプログラムは『健康に痩せることを目的』としています。病気の治療プログラムではないことをご理解の上、必ず医師とご相談の上ご判断ください。
詳しくお聞きになりたい方、最後のダイエットをお考えの方、
大阪市堀江の美容鍼灸、VIVACE鍼灸院是非ご相談ください。
エラー: フィードが見つかりません。
アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。